やんばるで太陽と大地のちからを借りながら農業を営み、
ものづくりと向きあい、「おいしい」と「たのしい」を一緒に届ける。
畑からはじまるものがたり。
「健康はおいしい」
採れたて野菜と県産食材を
使用しています。
「学校へ泊まろう」
教室をリノベーションした
懐かしい雰囲気!
「本物の野菜は甘いんです」
有機自然農法で
安心の野菜づくり
「五感で学ぼう」
楽しみながらおいしく
食を学べます!
あいあいファームは農業と食育とものづくりの3つを軸として、野菜やくだものの生産、商品開発・加工、そしてレストランや直売所などを通して直接消費者に届けるところまでを一貫しておこなう「6次産業」「地産地消」に取り組んでいます。
ご縁でつながった今帰仁村の、元々は学校だった場所を活用して2014年にスタートしました。
ここでは、宿泊施設・レストラン・直売所・豆腐づくりなどが体験できるものづくり体験教室・手づくり工房を備えたを複合施設を運営しています。
私たちは「おいしい」や「たのしい」を入り口に、あいあいファームで過ごす体験を通して、農業や食に向き合うことや、食べものの背景を知って食べるという楽しみを、元学校だったあいあいファームでみつめ、学んでほしいという思いがあります。
そして、かつては長寿県と呼ばれていた沖縄の食文化を見つめ直し、あいあいファームの活動に関わる人々の暮らしへつなげることで、自然とともに歩む未来をこのあいあいファームから発信しています。
6次産業化アワードは、生産者が加工から販売までを担う「6次業産業化」の普及を目指し、農林水産省の補助事業として創設されました。
今回は全国86件の応募の中から、農林水産大臣賞1件、食料産業局長賞3件、奨励賞11件の優良事例が選ばれる賞で、あいあいファームが見事、「農林水産大臣賞」を受賞しました。
あいあいファームでしかできない体験を
家族みんなで楽しもう!
あの頃の思い出をもう一度
学校に泊まろう!
新鮮な食材にこだわった
自慢のうちなー料理