楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ  >   >   >   > 

海辺の宿 美はま 歴史 文化

  • メルマガ
日程からプランを探す
日付未定の有無
チェックイン
チェックアウト
ご利用部屋数
部屋
ご利用人数

1部屋目:


大人 人 子供 0
合計料金(泊)
下限
上限

※1部屋あたり消費税込み

検索

利用日
利用部屋数
部屋
利用人数
大人 人 子供 0
合計料金(1利用あたり消費税込み)
下限
上限

検索


写真1
 
写真2 写真3 写真4
・・・・・・・・・・・『万葉の歌碑』・・・・・・・・・・・岬の先端、灯台背後の古山斜面にこの歌碑は建てられています。碑面には、天武朝の皇族麻続王が伊良湖に流された時に詠まれた歌「うつせみの命を惜しみ浪にぬれ伊良湖の島の玉藻刈り食す」(万葉集巻一)が鈴木翠軒の揮毫により刻まれています。   ・・・・・・・・・・・『芭蕉の句碑』・・・・・・・・・・・「鷹一つ見つけてうれし伊良湖崎」 伊良湖シーサイドゴルフ倶楽部の入口近くに芭蕉の句碑があります。 芭蕉が貞享四年(1687年)11月、保美の里に隠棲していた愛弟子の杜国を訪ね、伊良湖崎を清遊した時に詠んだ句です。   ・・・・・・・・・『椰子の実記念碑』・・・・・・・・・民俗学者柳田國男が明治31年の夏、伊良湖に1か月余り滞在したとき拾った椰子の実の話を、親友の島崎藤村に語ったところ、それが素材となって椰子の実の叙情詩「名も知らぬ遠き島より流れよる椰子の実ひとつ・・・」が生まれました。  
写真5 写真6 写真7
・・・・・・・・・・・『池ノ原公園』・・・・・・・・・・・・池ノ原公園は幕末蘭学者・画家でもある渡辺崋山が無実の罪によって、その生涯の最後の数年間を過ごし、自ら果てた場所です。静かな公園内には、幽居跡と渡辺崋山の銅像があります。  ・・・・・・・・・・・・『城宝寺』・・・・・・・・・・・・・渡辺崋山の菩提寺として名高い城宝寺。山門内には、”見よや春大地も亨す地虫さへ”という、崋山の句碑が建てられています。また、特に有名なのは、本堂奥の崋山霊牌堂の天井画。松林桂月画伯をはじめ、日本有数の画家・書家の筆によって描かれた、色鮮やかなさまざまな「花の絵」は一見の価値があります。   ・・・・・・・・・・・『田原市博物館』・・・・・・・・・幕末の先覚者・渡辺崋山ゆかりの資料が展示されている田原市博物館。崋山自刃の刀、遺書、その他関係の書画、遺品等の重要文化財を通して崋山の生涯から没後までを、わかりやすく紹介しています。  

このページのトップへ