-
車で約9分
- 桔梗屋本社工場
- 桔梗信玄餅で有名な桔梗屋工場の、最初の工程から箱詰めされるまで、全ての工程を包み隠さず見せてくれます。大人気の「お菓子詰め放題」や規格外になってしまった製品を、格安で購入することもできます。
-
車で約20分
- 桃源郷
- 桃の生産量日本一を誇る笛吹市。例年4月頃には、約30万本といわれる桃の木が、なだらかな斜面に沿っていっせいにピンクの花を咲かせ、各所から桃源郷の名にふさわしい情景を楽しめる。
-
徒歩で約8分
- モンデ酒造
- 樽貯蔵庫などを見学したあと、ワインや洋酒、ぶどうジュースなど10数種類の試飲が楽しめる。売店では自社製造のワイン、リキュール、ウイスキーなどのほか、山梨の土産品も販売している。工場見学、試飲(所要40分)は無料。
-
車で約10分
- 山梨県立博物館 かいじあむ
- 山梨をテーマにした名所、歴史を知る事が出来る総合博物館です。
-
車で約23分
- 山梨県笛吹川フルーツ公園
- 果物をテーマにした都市公園です。広大な敷地内には果樹園などがあり一年を通して様々なフルーツや花・木を楽しむことができます。夜には新日本三大夜景の一つに選ばれた甲府盆地の夜景を一望できます。
-
車で約47分
- 昇仙峡
- 「全国観光地百選」渓谷の部で1位の昇仙峡。標高差がある為1ヶ月以上にわたりモミジやナナカマド等の紅葉が楽しめる。また、環境省選定「平成名水百選」の澄み渡る水が仙娥滝をつくり、その渓谷美は絶景だ。
-
車で約30分
- 御坂峠
- 山梨県南都留郡富士河口湖町と笛吹市にまたがる峠。太宰治が《富岳百景》を執筆した天下茶屋があり、美味しいほうとううどんを食べながら、富士山、河口湖が一望できる。
-
車で約17分
- みさか桃源郷公園
- 周囲に桃の果樹園が広がるのどかな公園。園内には、芝生広場や季節の花々を観察できる散策路などがある。4月上旬には、一面に咲くピンクの桃の花を前景に甲府盆地や残雪の南アルプスの景色が楽しめる。
-
車で約15分
- ローズファーム
- バラ栽培と喫茶店からなるスポット。ハーブティーや、果物を使ったオーチャードティーが人気。夏にはモモとヨーグルトのシェイクも登場。また、季節のケーキも楽しめる。店内では生活雑貨、洋服などの販売もしている。
-
車で約15分
- 浅間神社
- 『延喜式神名帳』で名神大社に列格する「甲斐国八代郡 浅間神社」の論社の一社である。初詣には長蛇の列ができ、新年への抱負を祈願しています。また多くの受験者も訪れ志望校に合格できるよう祈願しています。
-
車で約14分
- 山梨県森林公園金川の森
- 森林公園金川の森は、6つの森からなり、約36haの広さを持つ、山国の山梨県には珍しい平地林にある森林公園です。散策路やサイクリングロード、水遊び場やアスレチック遊具の揃ったどんぐりの森や乗り物広場、バーベキュー場など、家族で楽しめる施設が盛りだくさん。