楽天トラベル楽天25周年特設サイト

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ  >   >   >   >   > 

越後松之山温泉 凌雲閣 松之山温泉の不思議

越後松之山温泉 凌雲閣

こちらの宿泊施設は、宿泊者からの総合評価点数が高い、もしくは多くの宿泊実績がある等の独自の条件を満たしたプリファードプログラム参加施設です。楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)
    日程からプランを探す
    日付未定の有無
    チェックイン
    チェックアウト
    ご利用部屋数
    部屋
    ご利用人数

    1部屋目:


    大人 人 子供 0
    合計料金(泊)
    下限
    上限

    ※1部屋あたり消費税込み

    検索

    利用日
    利用部屋数
    部屋
    利用人数
    大人 人 子供 0
    合計料金(1利用あたり消費税込み)
    下限
    上限

    検索

    クチコミ・お客さまの声
    趣のあるとても良いお部屋でした。また利用したいと思います。料理の量もちょうど良かった
    2022年02月24日 19:06:23
    続きを読む

    写真1
     松之山温泉には、他の温泉と比較してみると、不思議な特徴があることがわかる。                                          ・ 何故、山の中なのにしょっぱい温泉(食塩泉)が自噴するのか?                                                           ・ 何故、近くに火山がないのに高温の温泉が出るのか?                                                                ・ 何故、地下わずか約200m(鷹の湯2号井)から泉温90℃以上の温泉が得られるのか?                                                         これらの特徴から、松之山温泉は「ジオプレッシャー型温泉」であると推測される。
    写真2 写真3
    ◇ジオプレッシャー型温泉の特徴        ①深い海の堆積盆地で、地層中に閉じ込められた海水が起源                               ②地下2キロから7キロの深さに分布         ③静水圧を大きく上回る異常高圧                   ④熱水の起源は変質した化石海水であり、大量のメタンガスを伴う                              ⑤熱源は地殻内部の熱伝導であり、熱水の温度は50℃から150℃   ◇ジオプレッシャー型温泉とは 海底に堆積し、海水を多く含んだ地層が、隆起運動によってお椀を逆さまにしたような地形となり、長い年月を経て、ガス、石油、水に分離する。その水が温泉の起源となる。これは、メキシコ湾岸の油田開発で認識されたもので、その熱水系の深さは、2〜7kmに位置する。水を透さない、熱を伝えにくい地層に挟まれて、ガスや、石油が貯留するシステムによく似ている。地層に挟まれているため、かなり高い圧力がかかっている。
    写真4  
     ◇松之山温泉の特徴                                                                  1. ジオプレッシャー型で静水圧を大きく上回る異常高圧である                                                                       2. 温泉井戸によって、35〜95℃の泉温の違いがあるが、塩分濃度はほぼ一定。つまり、低温の地下水と混合していない。                                                                    3. 地下3000メートルから断層を通じ浅層まで上昇している                                                                                           4. 起源は地層に貯留された化石海水である(およそ800〜1200万年前頃)                                                                  5. 化石燃料(石油、石炭)などと同様に温泉の資源に限りがあるので有効活用すべき
     
    写真5
     最もロマンティックなのは、現在湧き出ている温泉が、約800〜1200万年前の海水だという点であろう。まさに温泉の化石である。また、他の物質と混合していない為、その泉質と効能は、信頼のおけるものといえるだろう。逆に、その特色ゆえに最も危惧する点は、温泉がいつかは枯渇するということである。それはいつか? 地質学的には近い将来らしいが、人間のスケールから言えば、遠い将来らしい。つまり、何万年先か、何十万年先か、何百万年先か。ただ、乱開発によって、それが、近い将来になる可能性は否定できない。このことをよく考えて、行政、観光業者は資源を有効活用する必要がある。                                                                *ここに書いた内容は、平成11年5月24日松之山温泉観光協会総会において、新潟大学積雪地域災害研究センター 渡部直喜先生による講演「地質学的にみた松之山温泉」をまとめたものです。

    このページのトップへ