■青森ねぶた祭
- 見物客は約300万人!日本の火祭り
- 一度は体験してみたい!日本を代表するお祭の一つです。囃子のリズムに合わせたハネトの掛け声とともに、歴史上の人物や歌舞伎などを題材とした大きな人形型の「山車燈籠」を引いて街を練り歩きます。前夜祭の1日、最終日の7日に花火大会も開催されます。
- (※1日-前夜祭・浅虫温泉花火大会/2~3日-子どもねぶた、大型ねぶたの運行/4~6日-大型ねぶたの運行/7日大型ねぶたの運行・青森花火大会・ねぶた海上運行)
- 開催期間:2017年8月2日(水)~8月7日(月)
- 会場:青森県 青森市
- アクセス:JR「青森駅」周辺
(PCサイト)周辺エリアの空室を一発検索 >
■弘前ねぷたまつり
- 勇壮で色鮮やかなねぷたが練り歩く
- 津軽の夏を彩る弘前ねぷたは、国の重要無形民俗文化財に指定されている歴史あるお祭りです。三国志や水滸伝などの武者絵を題材とした扇ねぷたや、組ねぷた大小合わせて総数約80台の勇壮華麗なねぷたが、城下町弘前を練り歩きます。
- 開催期間:2017年8月1日(火)~8月7日(月)
- 会場:青森県 弘前市
- アクセス:JR奥羽本線「弘前駅」から
(PCサイト)周辺エリアの空室を一発検索 >
■八戸三社大祭
- およそ290年余りの伝統が誇る豪華絢爛「山車まつり」
- 国の重要無形民俗文化財に指定されています。ハイライトは8月2日と3日。3神社(おがみ神社・新羅神社・神明宮)の神輿行列と、神話・伝説・歌舞伎等を題材にした27台の豪華絢爛な山車が運行されます。前夜祭・後夜祭では、山車のライトアップが行われます。
- 開催期間:2017年7月31日(月)~8月4日(金)
- 会場:青森県八戸市
- アクセス:JR「本八戸駅」から徒歩約10分
(PCサイト)周辺エリアの空室を一発検索 >
■五所川原立佞武多(たちねぶた)祭り
- 高さ約23mの「五所川原たちねぶた」
- 平成10年に約80年ぶりに復刻したお祭りです。「青森のねぶた」と「弘前ねぷた」と並ぶ青森三大佞武多の一つで、高さ約23m、重さ約19トンの巨大な山車による壮大な運行が観客を魅了します。8月3日の祭り前夜には五所川原花火大会があります。
- 開催期間:2017年8月4日(金)~8月8日(火)
- 会場:青森県五所川原市
- アクセス:JR五能線「五所川原駅」から徒歩約5分
(PCサイト)周辺エリアの空室を一発検索 >
■盛岡さんさ踊り
- 和太鼓同時演奏の世界記録に認定された「太鼓大パレード」は圧巻
- 一万太鼓の群舞が織り成すその音は、踊る者はもちろん、観る者の身体の芯にまで響き渡り、盛岡の夜にこだまします。パレードのあとは、どなたでも自由に参加出来る輪踊りが繰り広げられ、会場内すべてを使いながら次々と広がる大群舞は迫力満点です。
- 開催期間:2017年8月1日(火)~8月4日(金)
- 会場:岩手県盛岡市
- アクセス:JR「盛岡駅」から徒歩約15分
(PCサイト)周辺エリアの空室を一発検索 >
■仙台七夕まつり
- 伊達政宗の時代より続く日本一豪華絢爛な七夕
- 田の神に豊作を祈ったことが起源とされていて、現在では仙台市内各所に短冊・紙衣・折鶴など主に7種類の七夕飾りが飾られます。毎年新たに手作りされる笹飾りは、祭り前に10m以上の竹を山から切り出して作ります。
- 開催期間:2017年8月6日(日)~8月8日(火)
- 会場:宮城県仙台市
- アクセス:JR「仙台駅」から徒歩約3分
(PCサイト)周辺エリアの空室を一発検索 >
■秋田竿燈まつり
- 夏の夜空を照らしだす竿燈
- 稲穂に見立てた竿燈で五穀豊穣を祈願する、東北三大まつりの一つで国重要無形民俗文化財にも指定されています。46個の提灯を吊した竿燈を、手のひら、額、肩、腰に移しかえる差し手の妙技は必見。提灯に明かりが灯った竿燈は光の稲穂となって夜空を照らします。
- 開催期間:2017年8月3日(木)~8月6日(日)
- 会場:秋田県秋田市
- アクセス:JR「秋田駅」から徒歩約15分
(PCサイト)周辺エリアの空室を一発検索 >
■山形花笠まつり
- 艶やかな衣装と笠を手にした踊り手の群舞
- 華やかに彩られた山車を先頭にして、「ヤッショ、マカショ!!」と威勢のいい掛け声をかけながら、山形市の花「紅花」をあしらった笠を手にした踊り手が、群舞を繰り広げます。現在では東北四大まつりの一つとして全国に知られています。
- 開催期間:2017年8月5日(土)~8月7日(月)
- 会場:山形県山形市
- アクセス:JR「山形駅」から徒歩約10分
(PCサイト)周辺エリアの空室を一発検索 >
■祇園祭
- 京の七月、豪華絢爛 祇園祭
- 日本三大祭のひとつで、7月1日から1ヵ月間に渡って行われる京都の夏の風物詩です。『宵山(前祭7月14日~16日・後祭7月21~23日)』では、提灯を灯し祇園囃子を奏でて祭気分を盛り上げます。『山鉾巡行(前祭7月17日・後祭7月24日)』は、豪華絢爛な32基の山鉾がゆっくりと都大路を進む、祇園祭最大の行事です。巨大な鉾を方向転換させる豪快な「辻廻し」が行われ、観客も固唾を呑んで見守ります。
- 開催期間:2017年7月1日(土)~7月31日(月)
- 会場:京都府 京都市内各所
- アクセス:地下鉄烏丸線「四条駅」すぐ
(PCサイト)周辺エリアの空室を一発検索 >
■阿波おどり
- これぞ本場!熱気あふれる阿波おどり
- 「えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、ヨイヨイヨイヨイ、踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らなそんそん!」でお馴染みの阿波おどりですが、400年の歴史ある夏祭りです。街中にお囃子が響き、華やかな女踊りや勇壮な男踊りで、街はにぎやかに真夏を迎えます。
- 開催期間:2017年8月12日(土)~8月15日(火)
- 会場:徳島県徳島市
- アクセス:JR「徳島駅」から徒歩約5分
(PCサイト)周辺エリアの空室を一発検索 >
■よさこい祭り
- “血湧き、胸躍る”踊り子・観客みな主役!
- 鳴子(なるこ)を持った約200団体・20,000人の踊り子が「よさこい節」に合わせ高知市内の競演場・演舞場を踊り歩く情熱的な祭りです。8月9日の前夜祭には鏡川河畔で花火大会も開催予定。
- 開催期間:2017年8月9日(水)~8月12日(土)
- 会場:高知県高知市
- アクセス:JR「高知駅」から徒歩5分
(PCサイト)周辺エリアの空室を一発検索 >
- ※夏祭りの情報は2017年5月11日(木)時点のものになります。
- ※夏祭りは日程変更・中止・延期など変更になる可能性もがありますので、事前に現地情報をお確かめの上、お出かけください。