楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

サブカテゴリー

楽天トラベルトップ > 地域別旅行ガイド・近畿 > 初開催!冬の平城京を彩る「なら瑠璃絵」。光と花々が迎える大和路へ

奈良の冬を彩る「なら瑠璃絵」初開催。幻想の光と自然が彩る、冬の大和路へ

霧氷、花々、光の演出… 冬の奈良、観光スポット

【なら瑠璃絵】 周辺地図

【なら瑠璃絵】 周辺地図

2月11日(祝・木)〜2月14日(日) 17時〜21時  古代から人々を魅了してきた瑠璃の深い青色をイメージカラーとして、奈良公園周辺をLEDライトなど様々な光で彩り、美しく神秘的な瑠璃絵の世界に皆さまを誘います。期間中、特別に20:30まで夜間拝観が実施される、東大寺、興福寺、春日大社を幻想的な「光の回廊」でつなぎ、訪れた方々にしあわせになっていただきたいという願いをこめて実施します。※お問合せ先:なら瑠璃絵実行委員会(電話:0742-30-6560)

詳細はこちら

當麻寺 「牡丹(ぼたん)」

當麻寺 「牡丹(ぼたん)」

當麻寺は、白鳳時代に創建され、奈良時代の三重塔を東西二基とも残す全国唯一のお寺で、「當麻曼荼羅(たいま・まんだら)」を本尊とする「極楽浄土の霊場」です。牡丹の名所としても知られ、各僧坊の庭園では4月後半に花盛りとなり、奥院では11月下旬〜1月下旬に冬牡丹も見頃となります。また、平城遷都1300年祭を記念して東塔・西塔(国宝)初層が公開される(5月20日〜6月20日)ほか、諸堂、諸尊が特別公開されます。

クチコミ情報を見る

長谷寺 「冬牡丹(ふゆぼたん)」

長谷寺 「冬牡丹(ふゆぼたん)」

花の寺で知られる長谷寺では冬牡丹が、1月上旬〜1月下旬に見頃となります。また、2月14日には、一年がよい年でありますように祈る修二会の結願法要「だだおし」が行われ、鬼を追い払う松明の残り木を持ち帰ると無病息災であると言われています。西国三十三所結縁御開帳のひとつとして長谷寺大観音特別拝観が3月1日〜5月31日の間実施され、最終日には結願法要が行われます。入山料は大人500円。電話:0744-47-7001

クチコミ情報を見る

【なら瑠璃絵】 若草山イルミネーション

【なら瑠璃絵】 若草山イルミネーション

若草山は冬七夕(ふゆたなばた)のイメージ。若草山斜面が夜空の天の川のように神秘的に輝きます。また、11日には若草山で冬花火を打ち上げますので、遠くからもお楽しみいただけます。その他、期間中は、奈良国立博物館で特別陳列「お水取り」展が21:00まで延長して実施されます。全部廻りたいという方のために、JR奈良駅・近鉄奈良駅から春日大社本殿前まで臨時乗合バスも運行されます。この期間ならではのイベントばかりですので、ぜひ早春の奈良へお越しください。

クチコミ情報を見る

白銀の大和葛城山へ

白銀の大和葛城山へ

冬の葛城山上は、澄み渡った空気に包まれます。雪が積もれば、太陽の光にきらめく樹氷の美しさが見る者の心を奪います。また山頂付近では雪ゾリを楽しむことができますよ。冷えきった体には葛城高原ロッジの名物鴨鍋をどうぞ。身も心も暖まります。(残念ながら現在葛城山登山道櫛羅の滝ルートが不通となっており、山頂へはロープウェイをご利用下さい。)お問い合わせ:葛城山ロープウェイ 電話:0745-62-4341、葛城高原ロッジ 電話:0745-62-5083

クチコミ情報を見る

霧氷も楽しめる観音峯

霧氷も楽しめる観音峯

道もよく整備され、初級者から楽しめます。登山口となる休憩所から展望台まで片道2.3キロ、約90分で、稲村ヶ岳や八経ヶ岳、弥山そして遠くには奈良盆地や生駒山まで360度の大パノラマを満喫できます。春の新緑や秋のすすきのシーズンも見事ですが、冬季には冬山入門として、また霧氷をみることができるコースとしても人気です。(冬季積雪の場合は、要軽アイゼン。また時間に余裕を)  天川村総合案内所 電話:0747-63-0999

クチコミ情報を見る

多彩なイベント 冬の大和路 奈良の宿はこちらから

多彩なイベント 冬の大和路 奈良の宿はこちらから

多彩なイベント 冬の大和路 奈良の宿はこちらから 奈良市内 奈良北部(生駒、天理、橿原、吉野五条) 奈良南部(十津川、天川) 奈良南部(十津川、天川) 奈良北部

多彩なイベント 冬の大和路 奈良の宿はこちらから