- 上記の日付検索から対象施設のご希望宿泊プランの予約ステップに進む。
- 旅行予約を確定される画面で「クーポン利用」の欄に表示されるクーポンを選択後、予約手続きを進める。
■クーポン詳細 (必ずご確認ください)
- ・クーポン名:【先着10,000枚限定】2012年3月末までの国内宿泊に使える1,000円割引クーポン
- ・予約対象期間:2012年2月10日00:00 〜 2012年3月31日23:59
- ・宿泊対象期間:2012年2月10日チェックイン 〜 2012年4月1日チェックアウト
- ・利用上限枚数:10,000枚(すでに10,000枚が利用されている場合はクーポンは表示されません)
- ・利用条件:1室大人2人以上での宿泊
- ・対象サービス:パソコンからの国内宿泊
- ・対象施設:本ページで紹介する宿泊施設
- ・クーポンご利用の際は「Rakupon(ラ・クーポン)の使い方」ページに掲載されているルールを合わせてご参照ください。
-
◆コウノトリ但馬空港
但馬〜伊丹間を定期便(1日2往復)が運航しています。空港ターミナル屋上は展望台にもなっています。◆新型特急こうのとり号
新大阪・大阪〜福知山・豊岡・城崎温泉間を運行する特急列車。
-
◆ 東京からお越しの方
- 羽田空港 大阪国際空港(伊丹空港) コウノトリ但馬空港 約2時間!
- 東京駅(新幹線のぞみ) 京都駅(はしだて5号/特急) 福知山駅(こうのとり9号) 城崎温泉駅 約5時間
◆ 大阪からお越しの方
- 大阪国際空港(伊丹空港) コウノトリ但馬空港 約35分!
- JR大阪駅 特急 JR豊岡駅 JR城崎温泉駅 約2時間30分!
- “ゆかたが似合う温泉地”として、関西圏で高い人気を集める「城崎温泉」! 首都圏の方にもこの温泉地の魅力を感じていただきたいという城崎温泉の若旦那の想いが 形となりました。2012年3月の1ヶ月間、伊丹空港〜城崎温泉を1日1往復する「城崎温泉若旦那バス」が 運行いたします。羽田空港〜伊丹空港までお越しいただいた方は、ゆったり快適なバスで城崎温泉まで ご移動いただけます。移動時間の短縮により、城崎温泉での時間をゆったり楽しむ事ができます。 3月のご旅行は城崎温泉へどうぞ!
-
- 空港送迎バスのご利用は、下記の「若旦那ウェルカムキャンペーン」プランより城崎温泉対象宿にご予約のお客様がバス乗車の予約をする事が可能です。バスご予約につきましては、宿のご予約後に各宿泊施設様にお問い合わせください。
- ○運行期間:2012年3月1日(木)〜3月31日(土)【1ヶ月間】
- 〇伊丹空港から城崎温泉までワンコインバス(片道500 円)を運行
- 〇送迎バス行程
- 往路:伊丹空港(11時30分発)→ 城崎温泉(14時30分着)<対象便>東京(羽田空港)〜伊丹空港 : ANA15、ANA17、ANA19、JAL107、JAL111
復路:城崎温泉(15時00分発)→ 伊丹空港(18時00分着)<対象便>伊丹空港〜東京(羽田空港) : ANA38、ANA40、JAL134、JAL138 - ○バス乗車可能人数 平日 28 名、土曜日 45 名
- ○集合場所 大阪国際空港1 階中央ブロック「スカイコンビニ前」
【予約時の注意事項】※必ずお読みください※
基本は、東京(羽田空港)〜伊丹空港を利用するお客様が対象となります。その他の空港からのご利用希望の方はお問い合わせください。
-
-
鮮やかな浴衣に身を包み、軽やかな下駄の音…
風情のある町並みは、特に夜がおすすめです。町内7つの立ち寄り湯で温まりましょう。
大人が楽しむ静かな温泉地、それが城崎温泉です。
-
1,300年の歴史が彩る城崎の名物は、浴衣でそぞろ歩く「外湯めぐり」。 英誌『ロンリープラネット』が「Best Onsen Town」と評した情緒たっぷりの温泉街には7つの外湯があり、宿泊のお客さまは無料で利用できます。 下駄履きの浴衣姿こそ、この街の正装。浴衣は各旅館で貸し出しサービスも♪ 足湯や飲泉所も多く、7つの外湯では、当日最初の入湯者に「一番札」をプレゼント。目指せ、一番乗り!
「冬の味覚・日本海の王様」松葉ガニがいよいよ11月6日(日)解禁です!松葉ガニは日帰り操業が出来るため、獲れたて新鮮を港に持ち帰ることができるのが美味しい理由。プリプリとした弾む食感の刺身に、濃厚な蟹ミソは大人の味♪今年も年に一度のカニ旅行へ!
- ※小さい写真にマウスを置くと大きく表示されます。
但馬牛(たじまぎゅう)とは、「神戸肉流通推進協議会」が定める品質・格付け基準を満たした黒毛和牛肉のことを指します。神戸牛、近江牛、松阪牛などの素牛で、全国の和牛の改良にも使われているので「ブランド牛のルーツは但馬牛」と言っても過言ではありません。但馬牛のハンバーガーや牛丼などB級ご当地グルメも、素材はA級!
-
江戸時代に信州上田から伝来したとされ、そばを小皿に盛る独特のスタイルが特徴です。5枚一組を一人前とし、つゆにネギ、山芋、生卵を入れて食べるのが一般的。出石では、箸を立てた高さくらいを食べると一人前といわれています。