芸能界やアイドルをテーマにした話題のテレビアニメ『【推しの子】』。その第2期の舞台モデルとなった宮崎県高千穂町(たかちほちょう)が、2024年11月1日〜2025年3月31日までコラボ企画を実施中。
熊本〜高千穂・延岡間をつなぐ都市間バス「特急たかちほ号」では特別なラッピング車両も登場し、作品の聖地を盛り上げています。
主人公・アイと高千穂町の風景を織り交ぜたラッピングバス
赤坂アカ・横槍メンゴのタッグが描く超人気コミック『【推しの子】』は、4年半にわたった連載が11月に完結したばかり。一方、テレビアニメは2023年4月に第1期、2024年7月には第2期が放送され、すでに第3期の制作も発表されています。
今回のコラボは、第2期「プライベート編」の舞台モデルとして高千穂町が起用されたことがきっかけで実現しました。町内では限定グッズの販売や、キャラクターによる観光地の音声ガイドなど、現在さまざまな聖地巡礼企画が開催されています。
その一環として、熊本〜高千穂・延岡間を走る九州産交バスの「特急たかちほ号」では、作品とのコラボラッピング車両の運行がスタート。車体の右側面には、主人公・アイと高千穂町の風景が大きく描かれています。
一方、車体の左側面はアクア、ルビー、有馬かな、黒川あかね、MEMちょの主要キャラクター5人で華やかに彩られました。
さらに「神話の里」として知られる高千穂町にちなみ、バス後面には神様や神楽の衣装をまとったキャラクターデザインが。
ラッピングバスは2025年3月31日までの期間限定で、熊本駅前〜延岡駅間で1日1往復運行されます。主なバス停の通過時刻は以下の通り。
ラッピングバス乗車のノベルティは【推しの子】記念乗車券!
コラボ期間中、熊本〜高千穂間のバス乗車券を購入すると、ラッピングバスと同じイラストの記念乗車券が別途プレゼントされます(記念乗車券でのバス乗車は不可)。
券面デザインは2種類あり、片道の利用につき1枚プレゼント。熊本市の商業施設「SAKURA MACHI Kumamoto -サクラマチ クマモト-」2階のバス案内所で受け取れます。WEBやほかの窓口などでバス乗車券を購入した場合も、サクラマチ クマモトの窓口で対象の乗車券を提示すればOKです。
芸能界やアイドルの姿を斬新な切り口で描いた衝撃作『【推しの子】』。今しか見られない特別なラッピングバスに乗り、聖地巡礼に湧く高千穂町へ出かけませんか。
【推しの子】×宮崎県高千穂町 コラボラッピングバス
- 運行期間
- 2024年11月1日~2025年3月31日
- 対象車両
- 都市間バス「特急たかちほ号」(九州産交バス便)
- 運行区間
- 熊本駅前〜延岡駅
- 参考
- 「【推しの子】と楽しむ高千穂めぐり」特設サイト
▼関連記事