楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

サブカテゴリー
ぐんまの源泉一軒宿
松渓館
温泉通や秘湯ファンがたどり着くぬる湯の宿
松の湯温泉
松渓館
道から離れ、雁ケ沢の渓流沿いの細道を上ると、ぽつんと小さな宿が見えてくる。浴室からあふれ出た湯なのだろう、もうもうと玄関前で湯気が立ちのぼっている。湯が流れ込む沢を覗き込めば、豊かな温泉に育てられた見事な天然のヤマメやイワナが遊泳する姿が――。まだまだ群馬には、こんなにも素朴な温泉宿が残っているのだ。
 「温泉というのは不思議なものです。たえず湯の量は一定ではなく、増えたり減ったりするんですね。20年前に降った雨量に関係しているらしいんですよ。でも温度はほとんど変わりません」と話す4代目女将の小池すみ子さん。代々この温泉は、主人たちの副業として営まれてきたという。
  宿の創業は明治19年。初代は医者で、温泉を療養に使っていたようだ。その後、宮大工、材木商、役場職員と受け継がれ、現在は主婦であるすみ子さんが一切の切り盛りをしている。
  実はこの日、私は20数年ぶりに松渓館を訪ねた。何を隠そう、新婚当時に家内と泊まったことがあったのだ。私も若かったが、女将も若かった記憶がある。でも宿はあのころと、何も変わってはいない。ただ一つ、浴室だけが新しくなっていたが、相変わらず湯量の多さは変わらない。浴槽の縁から豪快に湯があふれ流れている。
  L字型の浴槽が32度の源泉風呂だ。足元の穴から勢いよく、裏山の湧出地より自然流下された湯が吹き出している。白い湯の花が舞い、硫黄のにおいが漂う。これが、温泉通や秘湯ファンが遠方よりたどり着く、極上のぬる湯である。昔より切り傷やあせも、やけどなど、皮膚病に特効があるといわれている。
  手前には加温された浴槽がある。こちらも、かけ流しだ。2つの湯舟を行ったり来たりしながら、渓流のせせらぐ音を聴いていた。あれから約四半世紀、若き日の新妻の姿を思い出して、つい苦笑いをしてしまった。

宿泊プラン一覧をみる
松渓館
松渓館 松渓館
松渓館
源泉名 松の湯温泉 松の湯
湧出量 100リットル/分(自然湧出)
泉温 32.4度
泉質 カルシウム-硫酸塩温泉
効能 あせも、切り傷、やけど、慢性皮膚病、動脈硬化症ほか
温泉の
利用形態
加水なし、一部加温あり、完全放流式
▲ページトップへ

(C)2009 Jun Kogure / Hajime Kuwabara

つきよの館
全天周映画のように時々刻々と変わる展望
みねの湯
つきよの館
真沢の森
ファンの惜しむ声から復活した幻の美人湯
月夜野温泉
真沢の森
釈迦の霊泉
万病に効く湯治湯としてにぎわう療養の宿
奈女沢温泉
釈迦の霊泉
汪泉閣
圧巻!川と見間違える天下一の大露天風呂
宝川温泉
汪泉閣
浜屋旅館
持続浴と呼ばれる独特の入浴法が伝わる湯治の宿
川古温泉
浜屋旅館
錦山荘
高崎の奥座敷と呼ばれた静寂の別天地
高崎観音山鉱泉
錦山荘
絹の湯 久惠屋旅館(ひさえや)
昔は卵湯、今は絹の湯と呼ばれる名薬湯
猪ノ田温泉
絹の湯 久惠屋旅館(ひさえや)
清流荘
泡の出る湯につかりながら子守歌を聴く
下仁田温泉
清流荘
山屋 蒼月
月と星を仰ぎながら関東平野の夜景を見渡す
赤城高原温泉
山屋 蒼月
旅籠
日本の原風景の中で、200年前から湧く秘湯
薬師温泉
かやぶきの郷 薬師温泉旅籠
来里の時 囲炉裏の御宿 花敷の湯
山かげの里に湧く若山牧水ゆかりのいで湯
花敷温泉
来里の時 囲炉裏の御宿 花敷の湯
山田屋温泉旅館
かつての駅前旅館に念願の天然温泉が湧いた
つま恋温泉
山田屋温泉旅館
浅間高原 御宿 地蔵川
北軽井沢の歴史とともに歩んできた高原の湯宿
北軽井沢温泉
浅間高原 御宿 地蔵川
登喜和荘
名前は半出来なれど温泉は上出来のナカラいい湯
半出来温泉
登喜和荘
花いち 干川旅館
露天から眺める広大なキャベツ畑と浅間山
奥嬬恋温泉
花いち 干川旅館
松渓館
温泉通や秘湯ファンがたどり着くぬる湯の宿
松の湯温泉
松渓館
今回の「源泉一軒宿特集」は上毛新聞社より発行された「ぐんまの源泉一軒宿」より、ご紹介しております。
書籍のほうでは、ここに掲載しましたXXの宿以外にも全50軒の源泉一軒宿をご紹介しております。
ぐんまの源泉一軒宿 レビュー
953円(税込 1,001円) 送料無料
源泉ぐんまの一軒宿
宿泊プランをみる