楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ  >  観光案内「たびノート」・ 岐阜県  >  飛騨高山 奥飛騨温泉郷

地域活性化プロジェクト『旅頃-たびごろ-』

飛騨高山 奥飛騨温泉郷

おすすめの宿を探す

飛騨高山温泉

飛騨高山温泉

古い町家造りの家が並び、出格子が古都、小京都の風情を感じる高山で、新しく湧き出た飛騨高山温泉。源泉の温度は30~35度と冷泉です。北アルプス(飛騨山脈)の雪が融け、長い時間をかけて地下へとしみ込み、飛騨高山で温泉の恵みとなりました。それはまさに清らかな恵み。 泉質は、ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩素。効能は、神経痛・筋肉痛・関節痛・冷え性・疲労回復など。

  • 高山の宿を見る
  • 飛騨高山温泉を詳しく見る

2014年国外最大規模の日本酒コンクール「チャンピオン・サケ」に輝いた

岐阜県高山市の平田酒造場で製造された熟成古酒「酔翁」

岐阜県高山市の平田酒造場で製造された熟成古酒「酔翁」 貯蔵蔵でじっくりと10年間寝かせた熟成古酒。
芳醇な熟成香漂い、複雑で凝縮した重厚な旨味、インパクトの強い琥珀色をした、存在感のある、やや甘口の原酒です。

世界最大級のワイン品評会、インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)にて、日本酒部門の最優秀賞「チャンピオン・サケ」に選ばれた「熟成古酒 飛騨の華 酔翁」。 国外で最大の日本酒コンクールで、8回目の2014年は261の蔵元が参加し、過去最多の725銘柄を出品。その725銘柄のチャンピオンに見事、選ばれました。

  • 飛騨の地酒

    飛騨の地酒

    飛騨の酒蔵には、伝統的な技術もしっかりと受け継がれています。 高山市街には7軒の酒蔵があります。どの蔵元も歴史と伝統に裏打ちされた技術を持ち、それぞれに個性豊かな味・色・薫りを備えた銘柄を醸しています。ぜひ、高山市を訪れた時は、地元の酒蔵にも足を運んでみてはいかがでしょうか?

    飛騨地酒ツーリズムとは

  • 飛騨の地酒
  • 老田酒造店

    老田酒造店

    岐阜県高山市上三之町67
    TEL.0577-32-0166

  • 川尻酒造場

    川尻酒造場

    岐阜県高山市上二之町68
    TEL.0577-32-0143

  • 二木酒造

    二木酒造

    岐阜県高山市上二之町40
    TEL.0577-32-0021

  • 平田酒造場

    平田酒造場

    岐阜県高山市上二之町43
    TEL.0577-32-0352

  • 原田酒造場

    原田酒造場

    岐阜県高山市上三之町10
    TEL.0577-32-0120

  • 平瀬酒造店

    平瀬酒造店

    岐阜県高山市上一之町82
    TEL.0577-34-0010

  • 舩坂酒造店

    舩坂酒造店

    岐阜県高山市上三之町105番地
    TEL.0577-32-0016

iPhoneアプリ 飛騨酒蔵めぐり

iPhoneアプリ 飛騨酒蔵めぐり 飛騨地酒ツーリズム協議会による酒蔵めぐりのアプリ。五感で味わう、日本酒の聖地、飛騨。豊かな山国の水の恵みとお米、そして飛騨人が紡いできた歴史と文化から生まれる飛騨の地酒を、最も飛騨らしいシンボリックな観光資源ととらえ全国に発信していく飛騨地酒ツーリズムのアプリです。

詳しくは「酒蔵ツーリズムHP」またはApp Storeにて、「飛騨酒蔵」にて検索して下さい。

飛騨高山温泉のスポット&味覚

  • さんまち通り
    さんまち通り
    城下町の中心、商人町として発展した高山には、情緒あふれる町並みが残っており、観光の定番スポットになっています。町には駄菓子屋さんや伝統工芸のお店、名物の「みたらしだんご」のお店などが並び、多くの観光客で賑わいます。
    住所:岐阜県高山市上一之町ほか
    TEL.0577-32-3333(代)
    (高山市観光課)
  • 東山寺町・東山遊歩道
    東山寺町・東山遊歩道
    安川通りを登りつめると、静かな風情がただよう通称東山寺町があります。いずれも由緒ある寺社ばかりで、県、市指定の文化財がずらりと並んでいます。
    住所:岐阜県高山市 天性寺町ほか
    TEL.0577-32-3333(高山市観光課)
  • 飛騨牛
    飛騨牛
    岐阜県内で肥育された品質の良い黒毛和牛の中でも、一定規格以上の牛肉しか「飛騨牛」の呼称が許されていません。清らかな水と澄んだ空気、人々の愛情により育てられる「飛騨牛」。肉質はきめ細かく柔らかで、とろけるような旨みは牛肉の芸術品!
  • 飛騨高山ラーメン
    飛騨高山ラーメン
    岐阜県を代表するラーメンといえば「飛騨高山ラーメン」。鶏がらベースの醤油スープと極細のちぢれ麺が特徴で、“ラーメン”というより“中華そば”という表現がしっくりくる、昔ながらの懐かしい味。
  • 鮎の塩焼き
    鮎の塩焼き
    高山では、飛騨の清流で育った鮎を新鮮なうちにお宿で召し上がっていただくことが出来ます。上品な味が口いっぱいに広がります。必食グルメです。
  • 五平餅&みだらし団子
    五平餅&みだらし団子
    五平餅はおやつや昼食、来客時のもてなし、さらには学校給食など、日常生活に根付いた東濃地方のソウルフード。飛騨高山のみだらし団子は、一般的なみたらしとは違って、甘い醤油だれではなく、醤油味で香ばしいのが特徴的です。
  • 漬物ステーキ
    漬物ステーキ
    白菜の漬物を炒めて、卵とじなどにした地元では定番の家庭のおかず!漬物を漬ける人、漬物ステーキを作る人によって、少しずつ味わいが違うこの料理。地元の居酒屋などで頂くことができます。
  • 飛騨そば
    飛騨そば
    蕎麦と言えば信州ですが、飛騨の蕎麦もおいしいんです。信州同様朝晩の温度差が激しい高冷地に位置する飛騨は、上質の蕎麦の実の原産地。高山ラーメンにするか飛騨そばにするか迷うほど・・・。

おすすめの宿を探す

奥飛騨温泉郷

奥飛騨温泉郷

北アルプス(飛騨山脈)・乗鞍岳など標高3000m級の山々に囲まれた大自然の中にある温泉郷。“奥飛騨温泉郷”とは5つの温泉郷の総称で、道沿いに旅館・ホテル・民宿が立ち並んでいます。
源泉かけ流しの豊富な湯量が自慢で、リピーターが多いのも特徴です。

  • 奥飛騨温泉郷のおすすめ宿を見る
  • 奥飛騨温泉郷を詳しく見る
  • 雪見浴み

    雪見浴み

    寒さ厳しい冬真っ盛りの奥飛騨温泉郷。大自然の寒さだけでなく、温かさにも触れてみたい。
    大地に育まれた種類豊富な温泉が身も心も癒してくれる。雪を眺めてほっこり湯浴み。
    温かい人々と美味しいもの。五感をフル動員して、奥飛騨の真冬を堪能しませんか?

  • 雪見浴み
  • ひらゆの森

    ひらゆの森

    岐阜県高山市奥飛騨温泉郷 平湯763-1
    TEL.0578-89-3338

  • 山のホテル

    山のホテル

    岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂577-13
    TEL.0578-89-2004

  • 山里のいおり 草円

    山里のいおり 草円

    岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地温泉831
    TEL.0578-89-1116

  • 荒神の湯(こうじんのゆ)

    荒神の湯(こうじんのゆ)

    岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾
    (問)奥飛騨温泉郷観光協会
    TEL.0578-89-2614

奥飛騨温泉郷のスポット&味覚

  • 新高穂ロープウェイ
    新高穂ロープウェイ
    第1・第2をあわせた全長3,200m。日本初の2階建てゴンドラが標高2,156mの雲上の世界へ。西穂高口駅の屋上にある展望台からは、西穂高岳、槍ヶ岳、笠ヶ岳などの北アルプスの山々が 360度の大パノラマに圧倒されます。
    住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高
    TEL.0578-89-2252 (新穂高ロープウエイ)
  • 中崎山荘奥飛騨の湯
    中崎山荘奥飛騨の湯
    新穂高温泉にある日帰り入浴施設「中崎山荘奥飛騨の湯」
    内湯は単純泉、露天風呂は硫黄泉と2種類の泉質がお楽しみいただけます。
    その他にもミストサウナ、休憩室、食事処も完備し、ゆっくりとお過ごしいただけます。
    住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
    TEL.0578-89-2021
  • 昔ばなしの里 五平餅村
    昔ばなしの里 五平餅村
    「よく来たねぇ」とおばあちゃんが出迎えてくれそうな懐かしく、落ち着いた佇まいだ。約50年前に福地温泉に移築し改装したという古民家は、囲炉裏や柱、梁、すみずみまで歴史を感じられます。赤く燃える炭火には五平餅やイワナ、情緒を味わいながら一服いただきたい。
    岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地温泉
    TEL.0578-89-2793
  • 食堂カフェよつば
    食堂カフェよつば
    ガレットが好評なカフェ。
    目玉焼きに野菜がのったガレットは、星5つ!進呈したいほどの絶品。小林さんと気心しれた常連さんとの会話は笑いが絶えない。ひとりでも気軽に立ち寄れる場所。
    岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根212-125
    TEL.0578-89-2434
  • 飛騨のおみやげさるぼぼ
    飛騨のおみやげさるぼぼ
    飛騨のどこへ行っても見かける「さるぼぼ」。昔から親しまれてきた人形で、“ぼぼ”は赤ちゃん、“さる”は猿で去ると同音であることから災いが去るなど縁起物とされている。元来の赤色のさるぼぼに加え、青や緑、黄色、ピンク、カラフルなさるぼぼがお土産売り場を彩る。お守り代わりにひとつ受けて帰りたいもの。
  • つるや商店「はんたい玉子」
    つるや商店「はんたい玉子」
    「はんたい玉子」とは一体??もくもくの湯気から揚げた玉子を剥いてみると…白身はとろとろ、黄身はきゅっと固まっている!なるほど、通常の半熟玉子とは、はんたいの固まり方をしているのだった。口の中にふわっと広がる温泉の香り。体の外からも内からも温泉をまるごといただいちゃおう。
    岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯519
    TEL.0578-89-2605

おすすめの宿を探す

アクセス

▼関東からお越しの場合
鉄道利用
東京---東海道新幹線(約1時間50分)---名古屋---高山本線(約2時間20分)---高山(約4時間10分)
高速バス利用
新宿---高速バス-安房トンネル(約4時間30分)---平湯---R158(約1時間)---高山(約5時間30分)
自動車利用
調布---中央道(約2時間30分)---松本---R158安房トンネル(約1時間)---平湯温泉---R158(約50分)---高山(約4時間20分)
▼関西からお越しの場合
鉄道利用
新大阪---東海道新幹線(約50分)---名古屋---高山本線(約2時間20分)---高山(約3時間10分)
大阪-高山直通(ワイドビューひだ号)大阪---東海道本線---岐阜---高山本線---高山(約4時間10分)
自動車利用
豊中---名神高速(約2時間)---一宮JCT---東海北陸道(約1時間30分)---飛騨清見IC---中部縦貫道(約20分)---高山IC---R41(約10分)---高山(約4時間)
高速バス利用
大阪なんば(約25分)-大阪駅前(東梅田)---(約1時間5分)---京都駅前(八条口)---(約2時間50分)---郡上八幡---(約1時間15分)---高山(約5時間25分)

このページの先頭へ