楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

サブカテゴリー

楽天トラベルトップ > 観光案内「たびノート」・岐阜県 > 匠の心に触れる、岐阜・飛騨の大人旅

地域活性化プロジェクト『旅頃-たびごろ-』

匠の心に触れる、岐阜・飛騨の大人旅 見て、触れて、感じる、 匠の手仕事

無料宿泊券 プレゼント!
おこもり宿を見る

匠の技に触れ、感性を磨く大人旅〜見て、触れて、感じる、匠の手仕事〜

「飛騨の匠」の真摯な仕事ぶりと優れた技は綿々と現代へ受け継がれています。
匠たちが生み出す工芸品はとにかく「丁寧」。
そんな仕事ぶりを見るとすっと背筋が伸びるようです。
古い町並みをゆっくりと巡り、感性を磨く大人な旅を体験してみませんか。

お土産にしたい匠の手仕事

伝統の技を今に伝え続ける一位一刀彫の匠

大胆さと繊細さを併せもつ熟練の技で、神秘的な木工品を今に伝えています。
五山先生の工房には静かな空気と木を彫る音、そしてモダンジャズが流れています。モノづくりの感度の高さを感じさせてくれます。

イメージ写真

一位一刀彫り
岐阜県の県木イチイを使い、その名の通りノミだけで彫り上げます。木目を活かし、着色は一切しません。年月と共に色合いが変化し、光沢が増すのも魅了の一つ。

絵描きとしても著名な牛丸さんが生み出すポップな一位一刀彫。暖かみがあり癒されますね。

元田五山 たくみ工房

[住所]高山市西之一色町
3-936

[TEL]0577-32-2446

一位一刀彫の伝統技を応用したアクセサリーや小物が魅力です。

ほっとする店牛丸忠男

[住所]飛騨市古川町壱之町
5-5

[TEL]090-4798-9928

伝統に新しい息吹を吹き込む若き匠

一位一刀彫の技を受け継ぎながら、木彫りをモダンデザインへと昇華したアーティスティックな作品が魅力。独特な空気感を纏った見事な芸術作品です。

イメージ写真

小坂彫房

[住所]高山市匠ヶ丘町1-49

[TEL]0577-32-3154

飛騨のぬくもりを伝える丁寧な針仕事

布に手縫いで模様を描く素朴な民芸品。同じ模様でも、刺す職人により個性があり、作品は一点一点表情が異なります。作品を手に取れば、飛騨の素朴なぬくもりが感じられます。

イメージ写真

刺し子
木綿や麻の布にひと針ひと針手縫いで模様を入れます。布の補強、布を大切にしながらおしゃれに身につけるという暮らしの中にある芸術です。
飛騨さしこ

[住所]高山市片原町60

[TEL]0577-34-5345

凛とした「手織り」「染め」の美。

静寂に包まれる工房で一枚一枚手織りされる布は、イチイや胡桃など飛騨の山の恵みで染められています。縞模様の織物は、ご主人の人柄を表すように凛と美しく、繊細。機織り体験や自然染色体験もできます。

写真は「斐太間道(ひだかんとん)」という製作から販売まで一貫しておこなわれているオリジナル製品です

由布衣工房

[住所]飛騨市古川町壱之町
5-12

[TEL]0577-73-7066

時を重ねるごとに増す美しさ。 自然の木目を活かした気品ある優美な漆器

木の国・飛騨が生んだ飛騨春慶は木目の美しさが特徴。お箸ひとつとっても複雑な工程を経て仕上がった熟練職人の仕事ぶりが伺えます。伝統的な作品からワインカップまで、各所で買えるので、お気に入りの逸品を見つけてみましょう。

イメージ写真

飛騨春慶
飛騨の伝統工芸品の漆器。微妙な光と影がおりなす艶、美しい繊細な色調に魅せられた公は、茶道の名器“飛春慶”にあやかり春慶塗と命名したと伝えられています。

数少ない春慶塗り師の阿多野さんの工房。職人の手さばきが美しすぎる工芸品を生み出します。

戸澤漆器店

[住所]高山市上一之町6

[TEL]0577-32-2966

イメージ写真

松澤漆器店

[住所]高山市桜町115

[TEL]0577-32-0373

独自の手書き模様が存在感を放つ渋草焼

手描きで渋草調と呼ばれる独特の絵付けを施す磁器・渋草焼。勝海舟・後藤象二郎に命名されたという「芳国舎」(ほうこくしゃ)では 全ての商品が手作りで手描き。文化財でもある陶房では、若い職人さんたちが活躍しています。

イメージ写真

渋草焼
江戸時代末期に高山陣屋郡代が半官半民で開窯したのがはじまり。深みのある白い膚の磁器で、染付、赤絵、青磁等昔ながらの伝統を守って作られています。

イメージ写真

渋草焼芳国舎店舗

[住所]高山市上二之町63

[TEL]0577-34-0504

素焼きしたものに、呉須を使って下絵付けをしたところ。本焼きをする赤い模様が綺麗な青い模様に変わります。

渋草焼芳国舎陶房

[住所]高山市上岡本町8-487

[TEL]0577-34-0504

(電話は店舗へ)

一本一本が手作り。 素材にもこだわった有能な和ろうそく。

240年以上続く全国でも数少ない『手作り和ろうそく』の老舗、三嶋和ろうそく店の和ろうそくは、原料すべてが天然の植物性。そのためススがでにくく、風が吹いても消えにくいと評判です。毎年1月15日の「三寺まいり」には、ここの特製大・和ろうそくに火が灯されます。

イメージ写真

三嶋和ろうそく店

[住所]飛騨市古川町
壱之町3-12

[TEL]0577-73-4109

イベント恋願う「三寺まいり」

親鸞聖人を偲んで古川町内の3つのお寺に詣でたことが始まりで、明治・大正時代に野麦峠を越えて信州へ糸引きの出稼ぎに行った娘達もこの日は着飾ってお参りしました。それが若い男女の出会いの場となったことから、「三寺まいり」は 若い女性が「縁結び」を祈りながらお参りする、飛騨古川の冬の風物詩となりました。

[開催日]2013年1月15日(火)

[場所]飛騨市古川町市街地

イメージ写真

イベント酒蔵めぐり

寒い地には良酒あり。この言葉どおり高山は気候と水、米に恵まれ、良質、独特の地酒を生み出しました。期間中は6軒の酒蔵が交代で酒蔵を公開し、地酒の試飲を行います。

イメージ写真

[開催期間]2013年1月17日(木)〜2月27日(水)
[場所]高山市市街地

1月17日(木)〜23日(水)川尻酒造場(銘柄:ひだ正宗)
1月24日(木)〜30日(水)二木酒造(銘柄:玉ノ井)
1月31日(木)〜2月6日(水)平瀬酒造店(銘柄:久寿玉)
2月7日(木)〜2月13日(水)舩坂酒造店(銘柄:深山菊)
2月14日(木)〜2月20日(水)平田酒造場(銘柄:山の光)
2月21日(木)〜2月27日(水)原田酒造場(銘柄:山車)

飛騨の逸品を味わう

岐阜県が誇る飛騨牛。網焼き、すき焼きからにぎり寿司まで多彩な味が楽しめます。 飛騨地方には、飛騨牛を扱うお店は多いので、要チェック。

飛騨牛

網焼きは飛騨牛の醍醐味を味わえる一品。火を通しすぎないうちにいただくのがおすすめ。

お問合せ

(一社)飛騨・高山コンベンション協会

(0577-36-1011)

 飛騨市観光課(0577-73-2111)

イメージ写真

発酵食品(漬け物) ひだ千利庵

[住所]高山市下之切町860

[TEL]0577-32-0305

雪深い飛騨の冬の保存食である漬け物。赤かぶら漬けは赤かぶらを冬の間じっくりと発酵熟成させます。赤かぶらの色が染み渡った漬け物はきれいなピンク色。ひだ千里庵は昔ながらの杉樽で漬け込み、澄んだ酸味と旨みが自慢です。

イメージ写真

高山地酒バー 舩坂酒造店

[住所]高山市上三之町105

[TEL]0577-32-0016

高山の古い町並にある造り酒屋舩坂酒造店では、テイスティングカウンターや中庭で気軽に試飲できます。女性には、フルーティな 「ゆず兵衛」がオススメ。カフェやレストランも併設。

匠の技を体験する

春慶のマイ箸作り体験1,200円

スタッフが丁寧に指導します。自ら彫り上げた箸は職人が春慶塗を施してくれ、世界でただひとつのマイ春慶塗箸は格別。昨年リニューアルしたばかりのミュージアム飛騨には、「日本の美 飛騨デザイン」をコンセプトに岐阜県の優れた製品が並び楽しめます。ミュージアムショップも充実。

ミュージアム飛騨(飛騨・世界生活文化センター)

[場所]高山市千島町900-1

[TEL]0577-37-6111(要予約)

さるぼぼ・和蝋燭作り体験1,300円

さるぼぼとは飛騨の言葉で「猿の赤ちゃん」の意味。縁結びや子供が健やかに育つことを願い作られてきました。「思い出体験館」では、さるぼぼづくり(1,400円)や三嶋和ろうそく店の和ろうそくの絵付け体験(1,300円)ができます。飛騨の旅の記念に試してみてはいかが。

思い出体験館

[場所]高山市上岡本町1-436

[TEL]0577-35-5093

飛騨へのアクセス

地図

東京方面から

電車

東京---東海道新幹線(約1時間50分)---名古屋---高山本線(約2時間20分)---高山(約4時間10分)

大阪方面から

電車

新大阪---東海道新幹線(約50分)---名古屋---高山本線(約2時間20分)---高山(約3時間10分)

名古屋方面から

電車

中部国際空港---名古屋鉄道(約40分)---名鉄名古屋・名古屋---高山本線(約2時間20分)---高山(約3時間)

車

中部国際空港---知多半島道路---大高IC---名古屋高速---一宮IC---名神高速---一宮JCT---東海北陸道---飛騨清見IC---中部縦貫道---高山IC---高山(約3時間)

全国どこでもレンタカーが即時で予約可能!