楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

サブカテゴリー
桃色に染まる郷 春の山梨
桃色に染まる郷 春の山梨
桃色に染まる郷 春の山梨 桃色に染まる郷 春の山梨
 
春の香りに包まれる桃源郷 笛吹市
「桃・ぶどう日本一の郷」、笛吹市は、石和町、御坂町、一宮町、八代町、境川町、春日居町が合併してできた新しい市です。温泉や果樹の栽培と豊かな自然が特色で、特に桃・ぶどうを中心とした一大果実郷であり、日本一の収穫量が確認されました。
春の香りに包まれる桃源郷 笛吹市
あたり一面に咲く桃の花
桃の果樹園が多数点在する笛吹市は、4月上旬〜中旬には桃の花が一斉に開花し、市の一帯が桃色に染まります。その数は約30万本。まるで桃の花の絨毯を敷き詰めたような見事な景色は必見!鮮やかな桃色の景色と辺り一面に立ち込める桃の花の香りいっぱいの桃源郷を歩いて見ませんか。
桃の花まつり  
桃の花が満開になり始める4月上旬から、笛吹市一帯では「桃の花まつり」を開催。多数の果樹園や公園などを拠点とし、見ごろとなる桃の花を楽しむのはもちろんのこと、各地域で沢山のイベントを開催!この時期に笛吹桃源郷で、春を存分に満喫しよう!
桃の花バスで行く 笛吹桃源郷めぐり
「桃の花まつり」開催に伴い運行する「桃の花バス」。石和温泉駅から3つのルートで各地域のイベント会場や、地元ならではの桃の絶景スポットなどを巡回。一面の桃の花を眺めながら、ゆったりと桃源郷を巡ってみては? 
【バス運行日】4月1日(土)、2日(日)、8日(土)、9日(日)、15日(土)、16日(日)
※Cコース@:4月1日(土)、2日(日)、15日(土)、16日(日)のみ/CコースA:4月8日(土)、9日(日)のみ
Aコース
Bコース
Cコース-1
Cコース-2
山梨ワイン紀行 〜勝沼編〜
山梨ワインの歴史
山梨ワイン紀行 〜勝沼編〜
日本で初めてぶどうの栽培を始めた町、勝沼町。「文明開化はワインから」を合言葉に、明治3年に山田宥教と詫間憲久らの手によってワイン醸造が始められ、明治10年には祝村(現勝沼町)の青年2人がワインの醸造技術を学ぶため渡仏。帰国した2人は、山梨に1200年以上前から自生するブドウ「甲州種」を使って約30石の葡萄酒を醸造。山梨ワイン醸造は勝沼町から一気に広がりました。
世界の権威者をも唸らす勝沼ワイン
最近では、白ワインの世界的権威の協力の元で研究を重ねた甲州種のワインが、世界で最も権威のあるワイン評論家から絶賛されるなど、世界に通じるワインとして育て上げられ注目を浴びています。その味は、ワインには珍しく和食との相性が抜群でとてもやさしい味わい。他国にはないぶどうを用いた、勝沼でしか味わえないワインを、存分にご堪能下さい。
ワインを美味しく味わう方法
白・ロゼのワインは5〜10℃、赤ワインは15〜20℃が適温。急冷を避け、冷蔵庫などでゆっくりと冷やします。グラスの1/2〜2/3まで注ぎ、まずは色と香りを楽しみ、最後に口に含んで味わいます。適当な量を舌で転がすように味わって飲むと良いでしょう。
料理別美味しいワインの選び方
白ワインのさわやかな酸味がさっぱりした魚料理に合い、赤ワインの渋みが肉料理の脂肪の甘みと相性が良いとされていますが、調理方法や味付けにより味はいろいろ。ご自分の好みで試しながら探り当てていくと、ワインを知る楽しみもまた増えます。
ご当地限定!“幻”のワイン
いさわ美吟(びぎん)
いさわ美吟(びぎん) 石和町内でオリジナルワイン用として栽培、収穫されたぶどうを原料とし、味、品質ともにこだわった地域限定ワイン。石和でした手に入らない幻の逸品。
白ワイン
1,050円/720ml
三富ヤマ・ソービニオンワイン
“雁坂の夢Magenda”
三富ヤマ・ソービニオンワイン“雁坂の夢Magenda” 山ぶどうにカルベネ・ソービニオンを交配して栽培された日本の風土に適する高品質なワイン。芳醇な渋みのある味わいは、ワイン通もうならせる。
赤ワイン
2,500円/720ml
勝沼町オリジナルワイン
「Diana Mari 3000 dry」
勝沼町オリジナルワイン「Diana Mari 3000 dry」 昔、海底に沈んでいた難破船に眠っていたワインが絶妙だったという伝説から、甲州種のオリジナルワインをパラオで海中熟成させたという、パラオと勝沼町の友好を物語るワイン。
白ワイン
6,300円/750ml
上質で洗練されたワインを追及して120余年の歴史のあるワイナリー。レアワインを楽しめるテイスティングサロン(有料)や、ワイナリー限定ワインなどをお求めになれるワインショップも魅力のひとつ。
メルシャン勝沼ワイナリー
【ガイド情報】ワイン造りの工程をご覧いただける「ワイナリー・ツアー」と、ワイン造りに携わるスタッフが自らご案内する「ワインメーカーズ・ツアー」(有料)を実施。
【入館料】 無料
【所在地】 山梨県甲州市勝沼町下岩崎1425-1
(0553-44-1011 音声ガイドにてご案内)
【営業時間】 9:00〜11:30 / 13:00〜最終16:00(20分毎に)
【定休日】 8月〜11月:無休 12月〜7月:毎週火曜日休み
【アクセス】 勝沼ぶどう郷駅からタクシーで約7分
塩山駅からタクシーで約10分
『小さな会社でも一流品』を合言葉に数量限定生産。また、無添加ワインのシリーズも好評。
アルプスワイン株式会社
【ガイド情報】ガイドツアーの設定ないが、予約をすると工場内や現在建設中のワインセラー(4月上旬オープン)などが見学可能。
【入館料】 無料
【所在地】 山梨県笛吹市一宮町狐新居418
(0553-47-0383)
【営業時間】 AM8:30〜PM5:00
【定休日】 日曜・祝祭日・年末年始
【アクセス】 山梨市駅よりタクシーで約15分
石和温泉駅よりタクシーで約15分
大正12年創業。グレイスワインの名で広く親しまれている。勝沼町の自社農園の他、2002年には日照量日本一の明野地区にも農場を拓く。伝統ブドウ品種の甲州種から造られるワインは、国内外で高く評価され、海外にも輸出。
中央葡萄酒株式会社(グレイスワイナリー)
【ガイド情報】(1)ワイナリーツアー(有料):ブドウ畑、醸造所の案内、限定ワインのテイスティング/(2)テイスティングコース(有料):醸造所の案内、限定ワインのテイスティング
※3日前までにご予約下さい。
【入館料】 無料(一部有料ツアー有)
【所在地】 山梨県甲州市勝沼町等々力173
(0553-44-1230 )
【営業時間】 9:00〜16:30
【定休日】 年末年始
【アクセス】 JR塩山駅よりタクシーで10分
JR勝沼ぶどう郷駅よりタクシーで5分
歴史深い古寺の桜めぐり 塩山
歴史深い古寺の桜めぐり 塩山 樋口一葉ゆかりの寺、慈雲寺では、天然記念物とされるイトザクラが咲き誇り、武田信玄菩薩の寺として有名な恵林寺では、築山という構造の美しい庭園が桜の花で彩られます。それぞれの地ゆかりの著名人が愛した春の景色を楽しめます。
翠緑色透明 奥秩父最後の秘境 西沢渓谷
翠緑色透明 奥秩父最後の秘境 西沢渓谷 奥秩父最後の秘境といわれている西沢渓谷。マイナスイオンいっぱいの美しい自然を優美な滝の姿を見ながら歩けば、春の息吹きを実感できます。渓谷最奥部にある鮮やかなエメラルドグリーンの七つ釜五段の滝は必見!
果樹畑の 石和温泉
石和温泉 石和のぶどう園から突然高温の湯が湧出したのは昭和36年と比較的最近の出来事。付近の川に流出し『青空温泉』と呼ばれ石和の町民に親しまれ、その後も山梨県各地の人々から幅広く温泉観光地として発展。肌がすべすべになる美肌効果のある湯としても有名な、とても人気の高い温泉地です。
石和温泉
お宿を探す
この時期おすすめのイベント情報
笛吹市桃の花まつり
【開催期間】
 4月11日(土)〜4月16日(日)
【場   所】
 ・御坂会場:花鳥の里スポーツ広場
 ・八代会場:ふるさと公園
 ・境川会場:さかいがわ農産物直売所
 ・春日居会場:春日居町民スポーツ広場
【内   容】
 多数の果樹園や公園などを拠点とし、各地域で沢山の
 イベントを開催。
笈形焼き
【開催期間】
 4月4日(火)〜4月9日(日)
【場   所】
 笛吹市春日居町鎮目 山梨岡神社北の御室山
【内   容】
 御室山に一辺400mで日本一の規模を誇る笈(おい)形の
 幻想的な炎が浮かび上がります。
川中島合戦 戦国絵巻
【開催期間】
 4月16日(日)
【場   所】
 笛吹市石和町(市役所前河川敷)
【内   容】
 武田陣と上杉陣に分かれ川中島の合戦を再現。
 総勢900人の大出陣となる。
芸子みこし
【開催期間】
 4月4日(火)
【場   所】
 笛吹市桜温泉通り
【内   容】
 芸子による神輿が華やかにヨ折を練り歩く。
山梨県のお宿を探す
日 程
カレンダーから探す
1部屋あたりの
ご利用人数
大人
小学校高学年 小学校低学年 幼児(食事・布団付)
幼児(食事のみ) 幼児(布団のみ) 幼児(食事・布団不要)
ご利用部屋数
部屋
エリア選択
 
 
楽天おすすめ春特集
 

翠緑色透明 奥秩父最後の秘境 西沢渓谷 歴史深い古寺の桜めぐり 塩山 桃源郷の湯 石和温泉 春の香りに包まれる桃源郷 笛吹市 山梨ワイン紀行 〜勝沼編〜 お宿を探す