楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

サブカテゴリー
ムーブメント企画2006 スローライフ・スローフード 鹿児島LOHAS紀行 ムーブメント企画2006 スローライフ・スローフード 鹿児島LOHAS紀行 ムーブメント企画2006 スローライフ・スローフード 鹿児島LOHAS紀行
 
LOHAS(ロハス)な楽園、鹿児島
「ロハス(LOHAS)」とは、「Lifestyle Of Health and Sustainability」、つまり地球環境の保護と私たちの健康を最優先し、持続可能な社会の在り方を志向するライフスタイルのこと。
鹿児島には、ロハスの原点とも言える、"スローライフ"、"スローフード"と言った、素朴でありながら、自然の恵みから生まれた、昔ながらのシンプルな生活が息づいています。
LOHAS(ロハス)な楽園、鹿児島
天と地のパワーを大切に思う人々の受継がれ行くあたたかな文化、まさに鹿児島にはロハスが沢山あります。 肩のチカラを抜いて、鹿児島であなたのロハスを探しにでかけてみませんか?
お宿を探す
 
世界でたった一つの「天然砂むし温泉」
歴史
世界でたった一つの「天然砂むし温泉」
1703(元禄16)年ごろから行われていた指宿の砂むしの湯治。1843(天保17)年に旧島津藩内の名勝地について書かれた「三国名勝図会」には、砂むしの湯治のすばらしい効能が記されており、砂むし療法は絶大な信頼を得ました。
砂むしができる摺ヶ浜一帯には旅館や宿屋が約60件以上も数えるようになり、全国各地から湯治客でにぎわい出しました。
メカニズム
摺ヶ浜の山の手には高温の源泉がいくつもあり、地下の熱水が海岸部に流下し、自然湧出しているという定説がありますが、地下からの熱水だけではなく、鹿児島湾の海水も浸透し、熱水と海水の境界線(塩水クサビ)が形成され、熱水はその境界線に沿って砂むし場付近に湧き上がるという「塩水クサビ説」も。熱水の水位が上昇するほど境界線は垂直になり、熱水が勢いよく上昇することから、塩水クサビ説は満潮時に砂浜がより熱くなる事実を裏付けています。
メカニズム
 
お宿を探す
旅コミはこちら
血流をサラサラにする3つのポイント
砂むし風呂の入り方
砂むし風呂の入り方-1
砂むし風呂の入り方-2
砂むし風呂の入り方-3
入浴のアドバイス
 【お問い合わせ】 砂むし会館「砂楽」(0993-23-3900)
大地の恵みで美味しく健康「鹿児島の焼酎」
薩摩焼酎の歴史
16世紀半ばに親しまれ始めた焼酎。
当時は米焼酎が主流でしたが、火山灰が堆積しててきたシラス台地の鹿児島では米の収穫が悪い為、貴重な米の代わりに黍(きび)や稗(ひえ)、粟(あわ)などの雑穀類から焼酎を造るようになりました。
18世紀はじめになると、琉球から伝わったサツマイモが普及。台風に強く、南国の強い日差しを好むというサツマイモは、薩摩にとってピッタリの作物。そんなサツマイモの普及により誕生した薩摩焼酎。現在では入手困難な限定品や、プレミア付きの焼酎が出るほど。薩摩の人々と力強い大地の恵みの"スピリッツ"をお楽しみ下さい。
薩摩焼酎の歴史
大地の恵みで美味しく健康「鹿児島の焼酎」
体にイイって本当?
焼酎は他のアルコールに比べ血栓溶解効果が高く、血液をサラサラにする効果があると言われています。これは焼酎に含まれる香り成分の影響ではないかと考えられています。ただし、これは適量の場合。飲みすぎには注意です!
飲み方あれこれ
豊かな香りと味が楽しめる飲み方はお湯割りやロック。お湯割りは焼酎6に湯4という「ロクヨン」の割合がもっともおいしいと言われており、お湯が先か、焼酎が先かにより味が変わるなどの説も。
こだわりのかごしまブランド「かごしま黒豚」
南国鹿児島の気候と風土が育てた鹿児島の宝「かごしま黒豚」。鹿児島の養豚の歴史は今から約400年前、島津家18台藩主・家久により移入され、幕末から明治にかけてかごしま豚のおいしさが全国に知れ渡たり、西郷隆盛も豚肉をこよなく愛したと言われています。現在のかごしま黒豚は、明治以降に肉質が優れているとされる英国バークシャー種に改良を重ね出来上がったものです。
おいしさのポイント
こだわりのかごしまブランド「かごしま黒豚」
 【お問い合わせ】 鹿児島県黒豚生産者協議会(099-286-3224)
 
世界で一つ、究極の「黒ごま油」
世界で一つ、究極の「黒ごま油
春の花々が咲き始めると、ごまの栽培も始まります。ホクホクに耕した土で育った鹿児島の黒ごまを使い、鹿北製油のみで製造している「黒ごま油」は、普通のごま油よりも風味が豊かでコクがあります。黒ごまにはコレステロールを取り除く作用があり、高血圧や動脈硬化などの成人病予防に役立つと言われており、最近では抗酸化性物質を豊富に含み、がんを抑制する働きもあるとか。黄金色に輝く鹿児島にしかない「黒ごま油」が今、密かに話題を呼んでいます。
黒ごま油の秘密
 【お問い合わせ】 鹿北製油(0995-74-1755) 
体にも美味しい「純米黒酢」
世界で最も珍しい発酵方法で製造される純米酢「坂元のくろず」。米麹、米、天然水のみを原料に野天にならべた醸造用の壷の中で発酵・熟成する。元来食べる為の酢として大盛況を収めてきたが、全国の大学医学部や国立研究所等による研究で、生活習慣病への効果が次々と発表され、農林水産省の提唱した「ふる
体にも美味しい「純米黒酢」
さと認証食品制度」において、1990年度(平成2年度)に全国第1号で認証されました。
おどろきの黒酢効果
 【お問い合わせ】 くろず情報館 阿萬屋(0995-54-7200) 
 
ゆるり武家屋敷を巡る「出水観光牛車」
江戸時代、薩摩藩は軍帽と地方行政の目的から、各地に外城を設けました。
ゆるり武家屋敷を巡る「出水観光牛車」
数多くある外城のうち規模が大きかった出水。400年前からの佇まいをそのままのこしているこの武家屋敷群を、牛車(ぎっしゃ)にゆられて、ゆったり時を過ごしませんか。
出水観光牛車のルート
麓町武家屋敷群をゆっくり優雅に巡ります。ご乗車の方には、木製の「乗車手形」を進呈。
 【お問い合わせ】 いずみ観光牛車会事務局(0996-62-0273)  
 【料 金】 大人: 1,000円  4歳〜12歳未満: 500円 
鹿児島のお宿を探す
 
 
鹿児島県のお宿を探す
日 程
カレンダーから探す
1部屋あたりの
ご利用人数
大人
小学校高学年 小学校低学年 幼児(食事・布団付)
幼児(食事のみ) 幼児(布団のみ) 幼児(食事・布団不要)
ご利用部屋数
部屋
エリア選択
 
 
楽天おすすめ春特集
 

世界でたった一つの「天然砂むし温泉」 大地の恵みで美味しく健康「鹿児島の焼酎」 こだわりのかごしまブランド「かごしま黒豚」 体にも美味しい「純米黒酢」 世界で一つ、究極の「黒ゴマ油」 ゆるり武家屋敷を巡る「出水観光牛車」