楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ  >   >   >   >   > 

湯田温泉 名勝 山水園 客室

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)
日程から探す
日付未定の有無
チェックイン
チェックアウト
ご利用部屋数
部屋
ご利用人数

1部屋目:


大人 人 子供 0
合計料金(泊)
下限
上限

※1部屋あたり消費税込み

検索

利用日
利用部屋数
部屋
利用人数
大人 人 子供 0
合計料金(1利用あたり消費税込み)
下限
上限

検索

クチコミ・お客さまの声
ゆっくり庭を歩いてからすぐ近くにある外湯に入りました。食事は盛り付けも味付けもとても素晴らしかったです。大浴場...
2024年02月14日 00:17:58
続きを読む

人気のプラン紹介

住所 〒753-0078
山口県山口市緑町4-60
TEL 083-922-0560
チェックイン 15:00〜20:00
チェックアウト 10:00
駐車場 40台/無料/予約不要



大正期の建物。
山を借景にした池泉庭園と部屋とが一体となった上質な空間を創り出しています。
二間半の塗床に黒檀の床柱、棚、出書院、地袋を備え、園内で唯一蟻壁を設けた格式の高い部屋となっております。照明器具も当時のままのものを使用しております。
百平米以上の広さをご家族・ご友人とゆったりお楽しみください。
お手洗い(ウォシュレット)、洗面所、御影石の大きな浴槽の温泉浴室付き。


大正期の建物。
南東に向いた明るいお部屋で、池泉庭園に面し、露地の一部を覗うことができます。
八畳二間続きの落ち着いた作りで、ゆったりとくつろげる上質な空間となっております。
お手洗い(ウォシュレット)、洗面所、御影石のこじんまりした浴槽の温泉浴室付き。


平成期の建物。
エリザベス・サンダース・ホームを設計した三宅敏郎の設計。池泉庭園に面した数寄屋風のお部屋です。
お手洗い(ウォシュレット)、洗面所、大きな円形の浴槽の温泉浴室付き。

数寄屋師・笛吹嘉一郎の意匠による昭和三十八年増築の部屋。
踏込には待合風の竹の腰掛けがあり「布泉」と対をなしています。
面皮付きの松をポイントに使った、粋な意匠のお部屋です。窓からは池泉庭園が一望できます。
お手洗い(ウォシュレット)、洗面所、浴室(温泉ではありません)付き。


数寄屋師・笛吹嘉一郎の意匠による昭和三十八年増築の部屋。
踏込には待合風の畳敷きの腰掛け、床の横には書院がしつらえてあります。楓の木にひょうたんの柄の可愛い欄間がございます。
窓からは池泉庭園が一望できます。大浴場に近いお部屋です。
お手洗い(ウォシュレット)、洗面所付き。

数寄屋師・笛吹嘉一郎の意匠となる昭和二十年代増築の部屋。
障子を通した柔らかい光を好んだ笛吹らしさが見て取れます。入口の戸の上の羽目板が波の形で本間と次の間を仕切る欄間は飛沫の意匠になっており、琵琶床、平書院のある遊び心いっぱいのお部屋です。
畳敷きの縁の一方は枯山水に、他方の縁は露地に面しています。
お手洗い(ウォシュレット)、洗面所、ユニットバス(温泉ではございません)付き。


数寄屋師・笛吹嘉一郎の意匠による昭和二十年代増築の部屋。
洋室はセミダブルのベッドが2台。天井の網代など、昭和ロマンを感じる意匠です。棚の戸のろうけつ染めは、染色家・木村孝の作品です。
和室は書院を備えた琵琶床のあるお部屋です。二方に縁があり枯山水と露地に面しております。腰掛けの欄干には修学院離宮の写しの時雨高欄が使われています。
お手洗い(ウォシュレット)、洗面所、ユニットバス(温泉ではございません)付き。
階段が少し急な為、階段が苦手の方には不向きです。

数寄屋師・笛吹嘉一郎の意匠による昭和三十八年増築の部屋。
琵琶床の床板をはじめ、松を多く使ったお部屋です。窓からは露地を見下ろすことができます。
お手洗い(ウォシュレット)、洗面所付き。

大正期の建物。
中庭に面した和洋室のお部屋です。洋室にはダブルベッド1台を備えています。
和室と洋室の間に15cmほどの段差があります。
お手洗い(ウォシュレット)、洗面所付き。


大正期の建物。
中庭に面した、こじんまりとした落ち着いたお部屋です。
お手洗い(ウォシュレット)、洗面所付き。

数寄屋師・笛吹嘉一郎の意匠による昭和三十八年増築の部屋。
琵琶床の床板は花梨です。琵琶床・下地窓等は笛吹の好みのようです。
窓の下は茶室の屋根で、庭園には面しておりませんが、山口の伝説で有名な姫山が正面に見えます。
お手洗い(ウォシュレット)、洗面所付き。


昭和十一年、旅館創業時に増築された部屋。
八畳と六畳がつながっているので広く使え、朽木風の欄間が渋い味わいをかもし出しています。
窓の下は茶室の屋根で、庭園には面しておりません。
お手洗い(ウォシュレット)、洗面所付き。


数寄屋師・笛吹嘉一郎の意匠による昭和三十八年増築の部屋。
コブシ等香木をたくさん使った数寄屋風のお部屋で、笛吹自らが彫ったねじり梅の棚があります。
窓の下は茶室の屋根で、庭園には面しておりません。
お手洗い(ウォシュレット)、洗面所付き。


数寄屋師・笛吹嘉一郎の意匠による昭和二十年代増築の部屋。
舟天井が特徴の個性的なお部屋です。床柱には京都北山丸太の引っかきという希少材を使っています。
庭園には面していませんが、緑がたくさん見えます。
こじんまりしたお部屋ながら、お手洗い(ウォシュレット)・洗面所には十分なスペースをとってあります。
階段が少し急な為、階段が苦手の方には不向きです。